QUADROCOPTER

新しいラジコンヘリが出ました。クアドラコプターといいます。アームが8本。揚重力(ペイロード)は2.5kg。モーター駆動で、音が静かです。しかも割安です。
Canon 5D MarkIIIを搭載しています。
Cinestar8   Cinestar6   Draganflyer X6
参考ビデオQuadrocopter Media Gallery
http://www.quadrocopter.us/category/media/ ビデオをお楽しみください。

サンプル画像をご覧ください。
下のアイコンをクリックしてください。開いたら、画面の下にメニューがあり、その一番右にFull Screenのボタンがありますから、クリックしてください。画面いっぱいに画像が広がり、自動で回転しています。細かい操作は、メニューボタンにカーソルを重ねてください。再びメニューが操作可能になります。
閉じるときはもう一度Fullscreenボタンを押して、右上の閉じるボタンをクリックしてください。

シドニー(オーストラリア)
マルチコプターでは初めての海外取材であった。思うに360度画像の魅力と言うのは、やはり対象のモニュメントなり建物といったものを紹介するには打ってつけのツールであることだ。これは我々が前から訴えて来たことであるが、一枚一枚の写真ではわかっていても、それらがどのような位置関係にあるのか、わからない。これでハーバーブリッジもオペラハウスもどのような位置関係にあるか一目瞭然だ。しかも空撮による高い位置からの紹介は、なお判り安い。
夕陽の東京スカイツリー
最初のクアドラコプターの360度画像であった。一回のフライトでこの絵を撮り上げたのは偶然のなせる技であったかもしれない。下からは太陽の沈み具合が全然判らなかった。周囲の光の加減から「よし行こう!」と決めて飛び上がった。モニターに写し出された夕日が見事なフレアを描いていた。2011年暮れの話である。
2013年の東京スカイツリー
間近でみるスカイツリーはノーマルレンズでは収まり切れなかった。8mm魚眼レンズで初めて全身像が撮れた。夕陽のスカイツリーは真逆の方向である。スカイツリーから見る景色も素晴らしいが、スカイツリーを高い
所から見るのも一興である。
伊佐沼慕情
冬とは思えないポカポカ陽気の日、埼玉県川越市の伊佐沼に出かけてみた。何の変哲もない沼を低空での360度画像を試みた。画面下の方にあひるかカモの数羽が泳いでいた。その進路を示す様に、彼らの通った跡が水の濁りでわかる。沼がいかに浅いかを知ることができる。しかし、春ともなれば水を引いて、豊かな水量となるそうな。近くで漁を生業とするお方のお話である。
手賀沼空撮
正月明けの1日、手賀沼に出かけた。ウィークデイであるにも関わらず、しょうなん道の駅の駐車場はいっぱいであった。手賀沼の水質ではワーストワンから徐々に成績を上げ、昨年は6位であった。対岸の鳥の博物館に足を運び、空撮を試みた。季節が季節なら青い水と草の緑と鳥の博物館の色がマッチして、きれいな風景となるであろう。残念ながら我々は人気のない公園を俯瞰して帰ってきた。
つくば市上空85m
つくば市の周囲は意外に平らであった。はるかに望むつくば山はまるで海の中に存在する島のようである。にわかに繁栄するつくば市はいまマンションの乱立現象を生んでいる。ついこの間まで畑であった所がいまは都内の有名店が軒を連ねる。人々は移動に車を常用してる。ゆえに街には駐車場が至るところにある。しかもその駐車場がどこも満車に近い状況で利用されている。小春日和の1日、つくば市の上空を散歩してみた。
東京ゲートブリッジ
2012212日に開通した東京ゲートブリッジ。海上を跨ぐ区間の長さが1,618mで横浜ベイブリッジやレインボーブリッジの2倍あるという。天候に恵まれれば富士山も眺められる。
上下360度で試みた。足元まで見下ろせる。天井には広告などを入れることもできる。
二俣尾にかかる橋
2013年9月、台風一過の青梅市を訪れた。一本の橋があった。中学校専用の橋である。体操の時間の後だろうか、学生たちが元気よくこの橋を渡っていった。一人ひとり丁寧に挨拶していく。そんな賑わった橋も、全員が通り過ぎればあとは沈黙の橋となる。
多摩川の水が少し濁っているのが残念であったが、ヘリは新しいバッテリーを積んで勢いよく川の中央に飛んで行った。川面から50m。秋の風の中でホバーリングをキープしてくれた。
巾着田
埼玉県日高町を流れる高麗川の渓流が丁度巾着(財布など小物入れ)のような形を作ったことから巾着田と呼ばれた。彼岸花で有名なところらしい。我々が行った時は”時すでに遅し”の状態であった。しかし、人が少なく撮影に置いては快適な時であった。下方のみ360度の画像を試みた。高さ約100m。VIDEO=Youtube
のぼうの城の舞台・丸墓山
埼玉古墳群は、9基の大型古墳が集中する東日本最大の古墳群です。また古墳群周辺はさきたま古墳公園として整備されており、古代のロマンに想いをよせながらの歴史散歩を楽しむことが出来ます。園内には「県立さきたま史跡の博物館」やはにわ作りが体験できる「はにわの館」などがあり、多くの人が訪れます。
(行田市広報)のぼうの城
狭山湖
午後の狭山湖。2月の狭山湖は人影もまばらである。クワドラコプターを飛ばしたところ、周囲にいたカラスたちが一斉に周りを取り囲み、50羽、60羽はいたろうか?鳥たちの集団行動を垣間見した。
狭山湖 昭和9年に完成した人造湖。周辺は県立狭山自然公園となっており、ダム湖100選にも選出されている。春の桜、秋の紅葉、冬の湖面に映る富士山、バードウォッチングが人気。(所沢市観光協会)

Copyright (C) 2012 TOKYO TECHNO AERIAL PHOTO Co., Ltd.
All Rights Reserved